「入稿シミュレーター」使い方・ご利用の流れ
データについて


サイズに注意!
イラストのサイズが大きすぎるとシミュレーターで読み込めなかったり、読み込んだ際にエラーが起きる可能性があります。
推奨サイズ表をご確認の上、適切なサイズでご制作ください。
ibis paintなどのフリーソフトでサイズを調べたり変更することができますので、ご活用ください。

塗り忘れや不透明度に注意!
レイヤーやブラシの不透明度が100%以外や、塗り忘れなどで透明な部分があると白押さえがきれいに出力されない場合がございます。
基本的には不透明度は100%にしていただくことをおすすめいたします。

デザイン同士は繋げて作成
画像のようにデザイン同士が離れていると、カットラインがうまく作成されません。
つながった状態になるようにデザインを作成してください。

消し忘れがないかチェック!
消し忘れなどでイラストの周りに色が付いていると、カットラインがぼこぼこした仕上がりになります。
不要な箇所を消しゴムツールで消すと解消しますので、イラストの修正をおすすめします。

- ・白押さえも自動で作成されます。(一部透過仕様などの細かな指定はできかねます)
- ・細すぎる線は白押さえがつかない可能性がございます。
解像度の低い画像は荒く印刷される可能性がございます。
※推奨解像度:350dpi以上
画像をアップロードすると解像度が表示されますので、ご参照ください。
オプションについて
- ・オリジナルデザインの台紙印刷をご利用の場合、シミュレーターで入稿後に別途台紙データのみお問い合わせフォームまたはメールにてご送付ください。
アタッチメント穴について
- ・アタッチメント取付用のパーツ(赤い丸)を動かし、赤枠内のお好きな位置に配置してください。

アタッチメントは画像のように配置してください。

画像のように配置されていると制作ができず、再入稿となりますのでご注意ください。
システムについて
- ・システムの特性上、実際に制作が難しいカットラインが作成される場合があります。
その際は弊社で修正させていただき、確認用データをお送りしますのでご確認ください。 - ・画面でのプレビューと実際の商品の色は異なる場合があります。
特にRGBカラーモードのデータは色合い差が生じます。
RGBモードって?
印刷工程上の不備でなければ返金・返品・交換等のご対応はいたしかねます。 - ・イラストのサイズが適正にも関わらずエラーが生じてしまう場合は、キャッシュを削除した後に再度お試しいただくと正常に動作する場合がございます。