お役立ち情報商品紹介(アクリルグッズ)商品開発の裏側

おうちで工場見学しちゃおう!アクキーができるまで編

お役立ち情報

こんにちは!アクリルグッズの達人です。
最近は誰でも簡単に作れるようになってきたアクリルキーホルダー。
カバンに付けて持ち歩いたり、部屋に飾ったり…いろいろ楽しめるアイテムですよね。

ところでみなさん、アクキーがどうやって作られているかご存知ですか?
家庭用プリンターみたいに印刷してる?専用のカッターみたいなのがあるのかな?

今回は実際にアクリルキーホルダーの製造過程を一つずつ公開しちゃいます!
このブログを読めばあなたも達人に近付けるかも?

1.印刷する準備を整える

アクキーの形にする前に、アクリルの板に印刷する準備をします。

アクリルグッズの達人では、45cm×60cmの大きなアクリル板を仕入れています。
イラストを何個も並べたものを一度に大きな板に印刷してカットする、という流れで制作するため
まずはパソコン上で何個もイラストを並べた状態のデータを用意します。

達人豆知識
この作業を「面付け」(めんつけ)と呼びます。

2.印刷

面付けが終わったら、いざ印刷!

家庭用のプリンターとは違い、アクリル板を置いた上から印刷します。

あれ?さっき見た画像と違って真っ白になってない?と思った方が多いと思いますが、
アクリル板へ印刷されるときは
デザイン(ネコ柄の部分)←白押さえ(印刷が透けないようにするための白色の印刷)
という順番のため、写真では白押さえが見えているというわけです。(少し難しいかもしれません…!)
アクリル板をひっくり返すとネコ柄が見えますよ~。(=^・ω・^=)

3.カット

印刷が終わったらカットしていきます!
アクリル板をそのままカットする機械に移動させて…

すばやく正確にカット!
アクリルグッズの達人では、レーザーカッターを導入しています。
カッターのような刃ではなくレーザーのため、ざらつきのないなめらかなカット面に仕上がります。

4.アタッチメント(キーホルダー部分)付け

ここからは手作業に移ります!
ひとつずつ丁寧にアタッチメントを付けていきます。

ペンチを使っていますが、作業担当は熟練の腕の持ち主ばかりなので傷は限りなくゼロ!
何百個、何千個あるときも手作業で行っていますよ~!

5.丁寧に梱包

出来上がったら、お客様の元に無事にお届けできるよう丁寧に梱包していきます。
写真はありませんが、アタッチメント付けをした後にひとつずつ透明のOPP袋に包装しています!

いくつかまとめてプチプチに包み…

隙間なく段ボールに詰めていきます。

隙間ができてしまうときは、緩衝材を詰めて動かないよう固定します!

ガムテープで封をして完成です!

動画でもっと詳しく!

正解すればあなたも達人?!【達人クイズ】

【問題】アクリル板に印刷するときは、イラストをどれくらい印刷する?
(文字をクリックすると正解かどうか見れます)

①たくさん並べる

正解です!この作業を「面付け(めんつけ)」と呼ぶこともご紹介しましたね☆

②3個

ざんねん…。【1】印刷する準備を整える を読めば分かるはず!

③1個

ざんねん…。【1】印刷する準備を整える を読めば分かるはず!

まとめ

普段なかなかご覧いただくことが難しい「アクリルキーホルダーの制作過程」をご紹介しました。

どうやって作られているか、なんとなくイメージしていただけたのではないでしょうか?
特に面付けはあまり見たことのない光景だと思います。私も初めて見た時は驚きました!
大きなアクリル板にたくさん印刷してカットしているというのもあまり馴染みがないですよね。

この記事でアクキーについてより深く知っていただき、アクリルグッズライフをより楽しむきっかけになったら嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました